外資系IT企業の仕事内容【営業編】

この記事では、外資系IT業界の仕事のうち【営業系】の職種について解説します。

外資系IT企業に興味はあるけど、一体どんな仕事があるの?

こんな方のために、外資系IT企業に入るとどんな仕事ができるのか、具体的に説明します。
この記事を読めば、仕事内容のイメージがつかめるはずですので、ぜひ自分の進路や志望動機作りの参考にして下さいね。

なお、ここで言う外資系IT企業とは「自社製品を持つITベンダー」を指します。アクセンチュアやデロイトといったコンサルファームは含みません。
両者を、ごちゃまぜに書いている記事も多いですが、この二つはかなり仕事の種類が違いますので注意してください。


また、実際の仕事は会社によって違ったりしますので、個別に情報収集は必要になります。情報収集には、外資IT業界の転職に便利な各種サービスを使うことをオススメします。

この記事ではまずは、営業に関する仕事を紹介していきます。

営業は、外資系IT企業の中核とも言える部門です。

「IT企業なんだからエンジニアが中核じゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、外資系ITは「日本での販売会社」という位置付けのため、営業の存在感が強いんです。

営業系の仕事にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴があります。

目次

外勤セールス

外資系では、営業のことをAccount Executive、略してAEなどと呼びます。

「エグゼクティブ」と付いているので偉い人みたいですが、平社員です笑

「企業に訪問して商談し、売上を上げること」シンプルに言うとこれが役割です。

外資系IT企業のセールスの特徴として、「チームのリーダー」としての役割が強いことがあります。

個人向けの不動産や金融の営業と違って、個人で商談を終わらせることはほとんど無く、エンジニアやコンサル、ビジネスパートナーなど、社内外の様々なチームを巻き込みながら仕事をします。

自分でプランを考えて実行する主体性と、周りを動かすリーダーシップが求められます。数字のプレッシャーに耐えるメンタルの強さも必要です。

人のタイプとしてはやはり「肉食系」が多いですね。ただ「元気な体育会系」というより「インテリドヤり系」という感じでしょうか?笑

とにかく行動!というタイプより、冷静に理詰めで商談を進めるタイプの方が多い印象です。売上のプレッシャーを背負っているので、とにかく芯があって気が強い人。でも人当たりは良くてコミュニケーションがうまくて周りを巻き込める。こんな人が向いています。

営業は、担当する会社の企業規模や業界によってチームが分かれていることが多いです。

トヨタやソニーなど、大手の担当を「Enterprise Sales」、中小企業の担当者を「SMB Sales」と言ったりします。

一般的には、大手担当の方が、年収も市場価値も高く、単純に給料を上げたいなら、大手担当の営業になるのが近道ではあります。

内勤セールス

営業の中に、外勤営業とは別に、内勤営業という職種もあります。

外資系IT企業では、Inside Sales、Business Developmentという呼び方をしたりします。

内勤営業は、外勤営業とは違い、「企業に訪問しない」のが特徴で、電話やメール、Web会議、オンラインセミナーなどを駆使して営業活動します。

主に新しいお客様にコンタクトしたり、「案件を発掘する」ことがミッションになります。

多くの場合、外勤営業とペアとなって、アポイントが取れてからの提案活動は外勤営業に任せる、という「分業」が、最近の営業プロセスの主流となっています。

内勤営業は、異業種からの転職や、まだ経験の浅い人でも採用されるチャンスが多く、外資ITのセールスの登竜門として、この職種からチャレンジするのは良いと思います。

カスタマーサクセス

最近、業界でもメジャーになってきた職種で、CSM (Customer Success Manager)と呼ばれます。

製品を買って頂いたお客様に対して、その後の定着化や利用の拡大を目的として活動します。

製品の使い方を説明したり、より効果的な活用方法をアドバイスしたり、新しいプロダクトを提案することもあります。

営業が「新しい契約を取る」ハンター型の仕事だとしたら、CSMはそのお客さんをじっくり育てていく、農耕型の仕事だと言えます。

農耕型であるがゆえに、営業と比べると、少し草食系な人が多いイメージですね。お客さんに寄り添って、顧客満足度を高めることに注力したいという方には最適な職種です。営業関係があると歓迎されます。コンサル出身の人もいたりします。

パートナーセールス

パートナーセールスはITベンダーにとって非常に重要なビジネスパートナー向けの営業・支援活動を行う仕事です。

Channel Sales, PDMなどと呼ばれることもあります。

外資系IT企業の多くは、日系のITベンダーや広告代理店などに、自社製品を「代理で販売」してもらっています。

例えば、Microsoftの製品は、富士通やNTTデータといった会社が代理で販売していたりします。こういった、パートナー企業の開拓や支援を行う仕事をパートナーセールスと呼びます。

目標は自分が担当するパートナー経由の売上を最大化させることがメインです。

「鵜飼いの鵜」のイメージで、パートナーさんに自社製品を売ってもらえるようにいかに動いてもらうか、考えて実行することが求められます。

パートナーセールスは「パートナーとの関係構築」がメインの仕事であるため、営業と比べるとあまりガツガツした人はいません。年齢層も高いことが多く「ベテランのITおじさんチーム」のような感じになってることもあります笑

パートナーセールスは大きく言えば営業チームですが、この道一筋、という人も多いですね。直販の営業とはキャリアが分かれているイメージです。

特定のパートナーとの人脈を強みに転職を繰り返している人もいます。自分で物を売っていくより、人に売ってもらうような仕組みを考えたいという人には最適な職種といえます。

マーケティング

外資系IT企業のマーケティング部門の最も大きな役割は「見込顧客の発掘」にあります。

メルマガやイベントなどによって、自社サービスの宣伝を行い、興味を持ってくれるお客さんを見つけることが役割となります。

営業活動の一番最初のきっかけを作ることがミッションですね。BtoCのマーケティング部門などとは少し毛色が違っていて、営業活動の一部を担っているイメージです。

具体的な仕事としては、イベントやセミナーの企画・運営を行ったり、そこで獲得したお客様の連絡先にメルマガを配信したり、広告を駆使して認知を広げたりすることがあります。

特にイベントやセミナーの企画・運営は大きな仕事となっていて、大手外資系のイベントとなると、何千人のお客さんが集まるため、そのスケールは凄まじく、それらを企画・運営することの醍醐味はあります。

以上、外資系IT企業の仕事内容「営業編」でした!ぜひ自分に合った仕事を見つけて見てくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次